岡本誠司・反田恭平デュオコンサート 米子市公会堂

  • コンサート・ホールイベント
  • 新日本海新聞社 様
  • 鳥取県
業務範囲
  • スケジュール調整から公演当日の運営サポート

3月1日(水)米子市公会堂にて『岡本誠司・反田恭平デュオコンサート』を実施して参りました。
米子公演は、2021年2月に公演して以来の公演でしたが、完売御礼という事でたくさんのお客様に
お二人の素敵な演奏を楽しんでいただけました。
米子市公会堂は、歴史あるホールで、ピアノもかなりのヴィンテージものでしたが
反田さんもうなるほどの音色でした。

当社は出演者のスケジュール調整から、移動手配、当日のアテンド、楽屋・表回りの運営サポートを行いました。
 

類似する事例はこちら

超からだのひみつ大冒険 in OKAYAMA
  • コンサート・ホールイベント

2019年の「からだのひみつ大冒険」が4年ぶりにパワーアップして、 コンベックス岡山で開催致しました。   巨大なからだを探検しながら学べるアトラクションイベントです。 からだの中で起きている不思議なことや臓器の役割を映像やグラフィック、 アトラクションを通して、その仕組みや理由を遊びながら 楽しく学ぶイベントを展開しました。   「超からだのひみつ大冒険 in OKAYAMA」 Webサイト URL http://www.convex-okayama.co.jp/karadano-himitsu/  

遊べる水族園 in 米子てんまや
  • 動員催事

米子天満屋様にてゴールデンウィークのイベントとして、 移動水族園を開催致しました。 会場内はカブトガニやネコザメなど貴重な海の生き物と触れ合える “タッチングプール”の他、約30種類程の生き物を展示しました。   子どもたちに大人気の“遊べるコーナー”も設け、“見て”“触って”“学べる” 水族園イベントとして展開しました。

遊べる水族園inアイシティ21
  • 動員催事

井上アイシティ21様にて春休みのイベントとして移動水族園を開催致しました。 “遊べる”をコンセプトに、カブトガニやネコザメなどに直接触れ合う事ができる 「タッチングプール」のほか、ザリガニ釣りや金魚すくいが出来るコーナを設置。 本物のサメの歯の化石を発掘する体験コーナーなども設け、“見て”“触って”“学べる”水族園イベントとして展開しました。  

おもいを「カタチ」にするだけでなく、未来につながる「プラス」を

TCCは、お客さまのご要望をそのままカタチにするだけではなく、
さまざまな業務に関する豊富な経験や知識をもとに、期待以上の価値を提供し、
お客さまに喜んでいただけるおてつだいをいたします。