RECRUIT

ヒトとヒトが、まじりあう

我々が最も大切にしているのは「人」です。
それは高い志を持った人材であり、
お客様との関係でもあり、
仲間たちとの絆、チーム力です。
人は人と交わることで成長し、
社会に貢献することが出来ると考えます。
共に成長し、新しい未来を想像してみませんか。

TCCができること

当社は「建築」「空間デザイン施工」
「イベント」「プロモーション」「まちづくり」の
5つの事業を手がけています。
これまではお客様が別々の会社に
発注しなければならなかった案件を、
当社はワンストップでサポートすることを実現しました。
例えばひとつの店舗をオープンしたいと考えている
お客様に対して、
店舗コンセプトからCI・VI開発、
出店場所(エリア)探しから建築。
そして内装設計・デザイン・施工から
オープニング展開までトータルでサポートしています。
このような分野という垣根を超えた事業を
行う会社で活躍出来る可能性は無限大です。

ENTRY

募集要項はこちら
新卒採用
キャリア採用

INTERVIEW

先輩社員の紹介

DATA

数字で見るTCC
  • 社員の男女比

    70
  • 女性の育休取得率

    0

    対象者0名

  • 男性の育休取得率

    0

    対象者1名

  • 資格取得率

    57
  • 平均年齢

    45.3
    • 20代 12%
    • 30代 23%
    • 40~50代 50%
    • 60代以上 15%
  • 建築・プロモ・管理の比率

  • 平均有給取得日数

    7.2
  • 設立年

    2008
  • 創業

    1966

※2023年2月の統計です。

WELFARE

福利厚生・社内制度

休日休暇

休日

年間休日110日
土日祝日を中心とした会社カレンダーによる

休暇

特別休暇(慶弔)、生理休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、他

年次有給休暇

勤務年数に応じ、年間最大20日の有休休暇が取得できます。(初年度は入社時3日、入社6ヵ月後7日付与)また、午前のみ、午後のみの半日単位で有給休暇取得が可能です。

各種手当

固定残業手当

職責に応じた残業時間(20h/月)を想定し、事前に支給します。

勤続手当

勤続年数5年以上の方を対象に、勤務年数に応じ支給します。

ライセンス手当

会社規定に準じて、業務上必要な資格取得者に対し支給します。
(例:一級建築士 40,000円、二級建築士 15,000円、他)

通勤手当

会社規定に準じて支給します。(月額上限50,000円)

共済会手当

天満屋グループ共済会に加入する従業員は、会費の半額(600円)を支給します。

出産・育児

産前産後休暇

産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後8週間の休暇が取得できます。

育児休業

会社規定に準じて、お子さまが1歳を迎える誕生日の前日まで休暇が取得できます。

出生時育児休業

お子さまの出生後8週間以内に4週間までの間取得できます。

育児短時間勤務

お子さまが小学校3年生になるまで、短時間勤務が可能です。

提携保育園

企業主導型保育園と提携しています。

その他

各種社会保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険を完備しています。

企業型確定拠出年金

会社が掛金を積み立て(拠出)し、従業員が自分で運用し受け取ることができる制度です。
任意で給与の一部より掛け金を上乗せして積み立てることもできます。

介護

会社規定に準じて、家族を介護する社員は下記の制度が利用できます。介護休業、介護時短勤務、介護休暇

天満屋グループ社員優待

天満屋グループのお店で買い物をする際、グループ従業員特典を受けられます。

天満屋共済会

慶弔時の給付金の支給や福利厚生サービス「ベネフィット・ワン」の利用が可能です。

Q&A

よくあるご質問

既卒者も応募できますか?

大学・大学院・専門学校を卒業後3年以内の方で、正社員としての就業経験がない方であれば、ご応募いただけます。入社日、選考プロセス、入社後の待遇は新卒者と同一となります。なお、大学等卒業後3年以内の方で、正社員としての就業経験がある方は中途採用からご応募ください。

残業は多いですか?

担当案件や時期によって異なります。繁忙期もありますが、うまく時間をやりくりしてオフの時間も充実させている社員がTCCにはたくさんいます。

若手社員にも裁量権はありますか?

上司のサポートを受けながら、若手のうちから大きな案件や現場に携わることができます。

転勤はありますか?

営業エリアでの転勤の可能性はあります。

部署を超えた異動はできますか?

本人の希望に合わせて社として検討します。

どのように配属は決まりますか?

新人の育成に適した部署、及び新人の配属を希望している部署になり、かつ、本人の適性を加味して人事が検討します。

TCCと共に
新しい未来を作ろう

新卒採用
キャリア採用